ラベル 大町エコーホール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大町エコーホール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月20日火曜日

一日一曲「今宵の月のように / エレファントカシマシ」

今はもう国民的な

人気を誇る

エレファントカシマシは

まだ実は未開拓の地で

気にはなっているけれどそんなにちゃんと聴けていません。


フロントマンの宮本浩次さんの

歌い方が今なお鮮烈で

どうやって手に入れられたのでしょう。


悲しみの果てなど

宮本さんも友部さんの影響が伺えますが

それだけでは全然足りません。


1981年に中学生のころ始めたバンド。

その曇りのない野心が

どんな障害があっても

突き進む現在進行系の存在を示唆しています。


ぼくの世代はやっぱり

今宵の月のようにで


今宵の月のように / エレファントカシマシ YouTubeより


ミュージックビデオも合わせて

深く印象に残っています。

言葉の人で

こんなシンプルなタイトルでも文学的な匂いがプンプンします。


この曲の

夜中の国道線を練り歩くという

モチーフが大好きで

僕も真似しました。


前述しましたが

まだその魅力の謎が解き明かされておらず

入門として

今日はこの曲を楽譜に起こしました。


かわいい女の子に人気があるのが

正直羨ましいです。


エレファントカシマシ。の今宵の月のように。でした。



商店街ビタミンプロジェクト「シャッターオープンは街と人を動かす」レポート

今日は先日行なわれた商店街ビタミンプロジェクト
シャッターオープンは街と人を動かすでの癒やしライブの日のレポートでございます。

               舞台になった森の休息。

                   おしゃれ。


            秋です。オーナーさまの配慮が窺えます。



             この日はpuchicoさんとacoさん、
        ミツ&マツさんとそして僕という4組からなる構成でした。

           この日はなんと大町市長さまもご来店頂き

                 大盛況となりました。

                思わずテンションが上がり

              一緒に写真を撮らせて頂きました笑

先陣を切ってくれた弾き語り女性シンガーpuchicoさんは
大阪出身の方でちょうど一年前あづみ野に引越してこられたそう。

ウクレレで描く詩はまるでジョン・レノンのような穏やかな世界で
林や木漏れ日など
の描写が印象的でした。

大阪の友達の歌うたいも森などの描写が多く
都会にいる反動だったりするのかなぁと俯瞰で観てしまいました。

いつもは園児に歌っているらしく
なるほど堂々とした佇まいでした。

プチコさん、写真がなくゴメンナサイ。

お疲れ様でしたm(_ _)m


そして次に歌ってくれたのが
acoさん。
こちらも女性で写真の一番左の方がそう。

曲作り歴20年という
強者で
歌う言葉にとても深き重さがありました。

彼女もウクレレで
弾き語ってくれて
思わずウットリしてしまいました。

このあとの僕の演奏中優しい目で聴いてくれて癒やされました。

acoさん、またご一緒して下さいね。


そして事実上トリの
ミツ & マツさん。

一曲目のオリジナル曲からやられてしまいました。
くらげがモチーフになっていて
幻想的。
会場いっぱいが水槽になったかのよう。
ミツさんは東京にお住まいになったこともあり
なるほどクラブのような雰囲気がありました。

またご一緒できたらな。


そして最後にぼくですが
YUIさんのCHE.R.RY
Stingのイングリッシュマン・イン・ニューヨーク
北風小僧の寒太郎
あいつは歌を歌っていた
Lisaさんの紅蓮華
aikoさんのえりあし
今更、見逃して
捨てないで
写真の中の木の下で

の順にお送りしました。

市長さまも楽しんで頂けたようで
ほっとしました。

イベントは盛況のうちに終わり
こちらもほっとしました。

またこういうブッキングライブしたいなぁ。

最後に読んで頂いた森の休息さま
ありがとうございます、お疲れさまでしたm(__)m

今日は台風ですが路上ライブやりますよ~

2022年9月19日月曜日

一日一曲「楕円の夢 / 寺尾紗穂」

今日は寺尾紗穂さん。

曲は楕円の夢。


楕円の夢 / 寺尾紗穂 YouTubeより


寺尾紗穂さんは

一度長野市に観に行かせてもらったことがあって

色々学びました。


その一つに声と楽器で

音域のハイからローの

幅を作るというのがあって

正直唸りました。


やっぱりヒットソングを書く人は違うなぁと。


MCが印象的で

この楕円の夢の時、

円というのは答えだけれど

ちょっと違う形の円を探すのが大事なんじゃないか

と仰られてて

そのとおりだと。


照明が控えめで

ピアノに彼女の顔が写っているのがこちらから見えました。

それも計算だとしたらとんでもないなぁ。


帰りに空を見上げたら満月で

そのMCを思い出しました。


ぼくにはこの曲のような


超越した諦念


という概念を表せない。


けれど最近は

それでいいのだと思うようにしています。


女性には女性の、

男には男でしか描けないものが


間違いなくある。


楕円の夢は

大貫妙子さんの突然の贈り物を下地に

したような曲です。


コードが7thを使わず

基本的にメジャーとマイナーだけ。


巷にはとりあえず7thを使っとけー

という曲が氾濫していて


あえて名前は出しませんが


音がいい悪いという以前に


今もう一度コード使いを検証する時期が

来ているのではないでしょうか。


この曲は

そのような事を教えてくれます。


寺尾紗穂さんの楕円の夢。でした。



2022年9月18日日曜日

一日一曲「Be My Mistake / The 1975」

今日の一日一曲は

イギリスはマンチェスターのThe 1975。

曲はBe My Mistake。


Be My Mistake / The 1975 YouTubeより


The 1975は好きなバンドで

このBe My Mistakeが収録されているアルバム

ネット上の人間関係についての簡単な調査

も買いました。


音もいいし曲もいい。

詩も深みがあって最近では珍しいバンドだと思いました。


僕は毎日自転車で

スマホをかごに入れこの曲を流しながら

買い物に行くのが日課になっています。


罪悪感についての歌で

切ないとかウキウキするという2次元的なものより

しーんと我に返る感じです。


オリジナリティに満ちていて

こんな曲は滅多にお目にかかれません。

今一番要注目のバンドではないでしょうか。


ギター弾き語りの

オーソドックスな曲なのですが

スタッカートという跳ねるリズムを基調にすることで

現代らしい新鮮な印象を与えます。


すごくシリアスなのですが

同時にとてもエロティックであり

フロントマンのマット・ヒーリーの

抜群のセンスが光ります。


コードも洗練されていて

練習して女の子の前で歌いたいものです。


The 1975のBe My Mistakeでした。






2022年9月17日土曜日

一日一曲「奏(かなで) / スキマスイッチ」

今日は白馬村にゆかりの深い

スキマスイッチ。

曲は代表曲、奏(かなで)。


奏(かなで) / スキマスイッチ YouTubeより


スキマスイッチのメンバー

常田真太郎さんは

名古屋県出身ですが

幼い頃から白馬村に慣れ親しんでいて

その思いから自身プロデュースのサッカーグラウンドを村にオープンするなど

されています。


スキマスイッチのおふたりとぼくは同じ1978年生まれで

なんかもう、あー、

という感じです。


スキマスイッチは2003年デビューの00年代アーティスト。

このころ僕はユニットブルジョアジーを正式に

起動させたところで

3回だけライブを行いました。

そういう意味では僕も

00年代アーティストなんですね。。

その翌年にはその相方に捨てられたけど。。


奏(かなで)は言葉数の少ない

近年では珍しい曲。

そんなに目立つ内容の歌詞ではありませんが

2人の意見が対立したら

どちらの意見も捨てて

新しい案を探す、といった

エピソードからも

すごく大事に作っているのが分かります。


特筆すべきはやっぱり

コードで

7thを多用していますが

単におしゃれにぼやかすといった指向ではなく

吟味されて使われているのが

みんなに愛されている秘訣だと思います。


日本のヒット曲はコード使いがキーに

なっているんじゃないかと

気付いた曲で

それ以来ぼくも意識するようになりました。


サビで明るく広がるのではなく

ズンと落ちる構成は

同じ音楽を聴いてきたんだなと思わせます。


常田さんは見れば見るほど白馬村な顔をしています。

明記されてはいませんが

住まれているんじゃないのかな?


スキマスイッチで奏(かなで)。でした。



2022年9月16日金曜日

一日一曲「コモン・ピープル / パルプ」

今日はイギリスの社会現象にもなった音楽ムーブメント

ブリットポップの雄、パルプ。

曲は代表曲コモン・ピープル。


Common People / Pulp YouTubeより


このコモン・ピープルが収録された

ディファレント・クラスは

おそらくこの先再評価され

とても重要な位置を占めるアルバムになるような気がします。


今回楽譜に起こすに当たって

和訳を泳げ!対訳くんから読ませてもらったのですが

もう中産階級への怒りの嵐の羅列。

痛快でした。

当時イギリスの政党をも

ひっくり返したんだから

すごいムーブメントです。

さすがイギリス人。


けれど階級組織は今日本でも着々と進められていると聞きます。

そんな中自分には何が出来るだろうかと思いますが

そんなには悲観していません。


コモン・ピープルはコードが4つだけ!

こちらも痛快です。


この曲のサビが

主語を変えるだけで意味が全く変わってしまうという

詩で

なるほど、勉強になりました。


この曲でボーカルのジャーヴィス・コッカ―は大きな花火を打ち上げました。


下積みの長い花火。


時にはとんでもないことをしないといけない、ということで

謙虚な気持ちになると言っていたのはU2のボノです。


ぼくも大きな花火を用意しないとなぁ。


パルプのコモン・ピープル。でした。



2022年9月11日日曜日

一日一曲「どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗」

森山直太朗さんは早くも2週目。

曲はどこもかしこも駐車場。


どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗 YouTubeより


ビリー・ジョエルのピアノ・マンの調べに乗せて

マイノリティな控えめの

メッセージを伝えます。


駐車場というワードが

素晴らしく

この言葉だけで現代のお話だと分かりますよね。


もしかしたら100年後無くなるであろうかも知れない駐車場

という存在。


普遍的なだけではなく

しっかり触りものを入れることで曲に深みを与えました。


森山さんはこの曲で新しいステージに降り立つことが出来たと思います。


あしたは朝からアルバイト


という詩が個人的にドキッとします。


森山直太朗さんのどこもかしこも駐車場。でした。