2022年9月17日土曜日

一日一曲「奏(かなで) / スキマスイッチ」

今日は白馬村にゆかりの深い

スキマスイッチ。

曲は代表曲、奏(かなで)。


奏(かなで) / スキマスイッチ YouTubeより


スキマスイッチのメンバー

常田真太郎さんは

名古屋県出身ですが

幼い頃から白馬村に慣れ親しんでいて

その思いから自身プロデュースのサッカーグラウンドを村にオープンするなど

されています。


スキマスイッチのおふたりとぼくは同じ1978年生まれで

なんかもう、あー、

という感じです。


スキマスイッチは2003年デビューの00年代アーティスト。

このころ僕はユニットブルジョアジーを正式に

起動させたところで

3回だけライブを行いました。

そういう意味では僕も

00年代アーティストなんですね。。

その翌年にはその相方に捨てられたけど。。


奏(かなで)は言葉数の少ない

近年では珍しい曲。

そんなに目立つ内容の歌詞ではありませんが

2人の意見が対立したら

どちらの意見も捨てて

新しい案を探す、といった

エピソードからも

すごく大事に作っているのが分かります。


特筆すべきはやっぱり

コードで

7thを多用していますが

単におしゃれにぼやかすといった指向ではなく

吟味されて使われているのが

みんなに愛されている秘訣だと思います。


日本のヒット曲はコード使いがキーに

なっているんじゃないかと

気付いた曲で

それ以来ぼくも意識するようになりました。


サビで明るく広がるのではなく

ズンと落ちる構成は

同じ音楽を聴いてきたんだなと思わせます。


常田さんは見れば見るほど白馬村な顔をしています。

明記されてはいませんが

住まれているんじゃないのかな?


スキマスイッチで奏(かなで)。でした。



2022年9月16日金曜日

一日一曲「コモン・ピープル / パルプ」

今日はイギリスの社会現象にもなった音楽ムーブメント

ブリットポップの雄、パルプ。

曲は代表曲コモン・ピープル。


Common People / Pulp YouTubeより


このコモン・ピープルが収録された

ディファレント・クラスは

おそらくこの先再評価され

とても重要な位置を占めるアルバムになるような気がします。


今回楽譜に起こすに当たって

和訳を泳げ!対訳くんから読ませてもらったのですが

もう中産階級への怒りの嵐の羅列。

痛快でした。

当時イギリスの政党をも

ひっくり返したんだから

すごいムーブメントです。

さすがイギリス人。


けれど階級組織は今日本でも着々と進められていると聞きます。

そんな中自分には何が出来るだろうかと思いますが

そんなには悲観していません。


コモン・ピープルはコードが4つだけ!

こちらも痛快です。


この曲のサビが

主語を変えるだけで意味が全く変わってしまうという

詩で

なるほど、勉強になりました。


この曲でボーカルのジャーヴィス・コッカ―は大きな花火を打ち上げました。


下積みの長い花火。


時にはとんでもないことをしないといけない、ということで

謙虚な気持ちになると言っていたのはU2のボノです。


ぼくも大きな花火を用意しないとなぁ。


パルプのコモン・ピープル。でした。



2022年9月15日木曜日

一日一曲「ダンシング・ヒーロー / 荻野目洋子」

今日は荻野目洋子さんの

ダンシングヒーローを楽譜に起こします。


ダンシング・ヒーロー / 荻野目洋子 YouTubeより


1984年に荻野目洋子としてデビューした彼女は

もともと幼い頃から芸能活動をしていた

下積みの長いベテランでした。

2年目に大ヒットした

このダンシング・ヒーロー。

ペット・ショップ・ボーイズを模した

そのサウンドは受けに受けました。


実は昨日紹介した頭脳警察のアルバムに参加するなど

とてもアンダーグラウンドに精通していて

玄人にも好かれる存在。


個人的に

アニメみゆきのヒロイン役に抜擢されていたのが嬉しい。。

アニメ みゆき YouTubeより


ダンシング・ヒーローはもともとイギリスのヒット曲で

それに日本語詞を付けましたがそれに関しては特筆するところはありません。


でもコード使いがよく出来ていてこれはギター映えがいいかも。


荻野目洋子さんのダンシング・ヒーロー。でした。


しかしアングラな名前だなぁ。。



2022年9月14日水曜日

一日一曲「ブラッド・ブラッド・ブラッド / 頭脳警察」

今日の一日一曲は久しぶりの勉強回です。

楽譜に起こすのは頭脳警察(ずのうけいさつ)。

曲は

YouTubeのライブ動画が鮮烈だった

ブラッド・ブラッド・ブラッドを選びました。


ブラッド・ブラッド・ブラッド / 頭脳警察 YouTubeより


1969年に結成されたバンドで


ダサくてもいいからオリジナリティに満ち、自信を持って演奏できる


ことを掲げた。

文にすると稚拙な感がありますが

これは音楽をするに当たってとても大事なことで

ただ演奏が上手くて

人前に出るのも慣れてて

という方が多いのですが

表現とは自分を曝け出すことを意味し、

おっかないぐらい緊張するくらいが僕は丁度いいと思います。


ブラッド・ブラッド・ブラッドはアルバムの先陣を切る

爽快な曲で

アングラな想いをマイルドに表現しています。


現代にも通用するというか

今にピッタリの歌詞で

お上への当てつけ。


面白い曲で会社の上司への不満とも取れます。


思うのですが

アンダーグラウンドの本質ってそういうことなんじゃないかなと。


面と向かって言うとやり込められてしまうから

別のところで罵る。


と言うと馬鹿みたいですが

外部に別の場所を作りそこから変化を施す

という。


頭脳警察はフランク・ザッパの曲名から名付けられ

1969年当時

ライブハウスなんてほぼ無かったでしょうし

そういう幹を作ってくれたのだから

感謝しかないです。


ブラッド・ブラッド・ブラッドはAマイナーを基調としたテンポが速く攻撃的な曲。


僕も次回作で攻撃的な曲を用意しているのですが

まだ機が熟していません。

いい曲にするので楽しみにしていて下さい。



2022年9月13日火曜日

一日一曲「ここにしか咲かない花 / コブクロ」

今日は路上ライブの大先輩

コブクロを取り上げます。


曲はここにしか咲かない花。


ここにしか咲かない花 / コブクロ YouTubeより


この曲は日本テレビ・ドラマ、瑠璃の島の

為に書かれた曲。

舞台となった鳩間島に実際訪れ

書いた詞は研ぎ澄まされ

コードもびっくりするくらい

複雑で数が多く

永遠にともに以来の

ビッグ・シングルで

勝負に出たのでしょう。


このドラマは僕も録画して拝見させて頂いてました。

主人公の女のコも可愛かったし、

やっぱり小西真奈美さん。


同い年ということもあり見惚れて演技を観ていました。


まぁ、それはどうでもいいのですが


コブクロは大阪の路上ライブから始めたのですが

実は黒田さんがストリートミュージシャンと

謳っておきながら

あまりにも演奏がお粗末で左遷された

など、

全く他人事ではないエピソード。

流石関西人。


そこから10数年後

数多のエピゴーネンを生み出しました。


僕もご多分に漏れずです。


今だとシンガーソングライターの作人さんを

筆頭に沢山の

ミュージシャンが関西の

路上ライブを盛り上げています。


僕もそこから始めた人間なので

何かしら

想いを寄贈したいです。


コブクロは今はどうやら

音楽プロデューサーとしてのウェイトが大きいようですが

また大作を虎視眈々と狙っているのでしょう。


路上ライブの巨人、コブクロ。でした。


今日も大町での路上ライブ終わりに

これを書いています。



2022年9月12日月曜日

一日一曲「チェンジ・ザ・ワールド / エリック・クラプトン」

今日はギター界の巨匠

エリック・クラプトン。

曲はチェンジ・ザ・ワールド。


Change The World / Eric Clapton YouTubeより


僕はアコースティックギターを弾いているのですが、

一つの基準として彼があります。


とは言いつつそんなに熱心に聴いてきた訳ではありません。


30歳ぐらいの頃に通ってた

ギター教室の先生が

やっぱり彼の弾き方を褒めていて

その頃からかなり意識しています。


この曲はプロデューサーのベイビーフェイスとタッグを組みました。


ベイビーフェイスは重要な人で

リズム&ブルースを学びたいのなら

外せない人です。

最近は名前を聞きませんが

90年代稼ぐだけ稼いだので

今はゆっくり生活しているのだと思われます。


世界を変えるんだ、という

志の儚さ、虚しさを

歌う詩は

7thを多用したコードに乗って安らぎを演出します。


もしかしたら90年代以降、7thのコードがこれほど氾濫したのは

この曲に依るところが大きいのかも知れません。


エリック・クラプトンのチェンジ・ザ・ワールドでした。



2022年9月11日日曜日

一日一曲「どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗」

森山直太朗さんは早くも2週目。

曲はどこもかしこも駐車場。


どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗 YouTubeより


ビリー・ジョエルのピアノ・マンの調べに乗せて

マイノリティな控えめの

メッセージを伝えます。


駐車場というワードが

素晴らしく

この言葉だけで現代のお話だと分かりますよね。


もしかしたら100年後無くなるであろうかも知れない駐車場

という存在。


普遍的なだけではなく

しっかり触りものを入れることで曲に深みを与えました。


森山さんはこの曲で新しいステージに降り立つことが出来たと思います。


あしたは朝からアルバイト


という詩が個人的にドキッとします。


森山直太朗さんのどこもかしこも駐車場。でした。